【提案書(バナー)課題】バナー改善提案書

ライティング/マーケティング

作品概要

制作範囲
オフィス向けに紅茶・ハーブティーを提供(BtoBサービスになります)

制作期間
約2週間

使用したツール
Photoshop、Illustrator、Googleスライド

現状分析
バナー広告のCTR(クリック率)の低下


制作過程

ペルソナ・カスタマージャーニー

ペルソナ:30代男性、都内在住、経営者
悩み:価値観がマッチする人材の確保と定着

実行目的とゴール設定(解決課題)

ゴール:無料サンプル申し込み者の増加 (※今回はバナー画像のみの改善案を考えています)

使用する媒体:Facebook広告

デザイン・サイトマップ

現状のバナーの色やコピーが、設定したターゲットに刺さるデザインではないことがCVに影響しているのではないかと仮説を立てました。

ですので、デザイン改善の観点から、同年代のビジネスマンに向けたバナーを集め、そのデザインの特徴をもとに改善案を考えました。

ポイント

デザインの特徴

遷移先LPに使用されているカラーはそのままに、必要最低限の利用に抑える。

参考バナーでは、斜めの勢いある要素が多かったこともあり、それを使用することとした。

コピーを「30代、経営者むけ」「ペルソナの悩みを解決できる」「現状のバナーに置いて結果が出ている要素」へ変更してバナーを作成。

写真

職場でのブレイク、環境改善の方法とすぐわかるような写真を検索。

運用のために

立てた仮説を検証するための投稿ができるように、いくつか案を出すことを心がけている。

現状出ている数値から考察、デザインに落とし込むまでのスピード感を大切にした。

今後のための振り返り

振り返り

今回は、デザインに特化した検証と制作となった。次に検証をするならば競合調査をおこない、そこからの仮説立てと検証を行うことが必要と感じた。